エルエス・キュービス
![]() |
エルエスという会社のよんくまんシリーズ。 秋葉原の某店で380円で購入。定価は600円。 |
![]() |
開封〜♪ タイヤはちと質が良くなさそう…バリもちょっと残ってるし… |
![]() |
ボディはパッケージでは結構カッコいいと思ったのですが、…ちょっとぷっくりしすぎてるかなぁ?(古さからか、ボディ表面はポツポツと汚れています) (ちなみに、BUZZ先生のサイトにも同シリーズのマシンは紹介されています) |
![]() |
組み立て〜♪ やはり、ぷっくりとしてます。マシン名が『キュービス』(ドイツ語で”かぼちゃ”)だからでしょうか…? |
![]() |
ボディは紙やすりで削り、表面の汚れを落としました。 |
![]() |
他のマシンと比べてみると良く分かります。 コースで走らせると頭がフェンスからはみ出してました(笑) |
![]() |
シャーシ フロントバンパーの後ろに突き出た部分は何でしょうか…? |
![]() |
金具は少々変わった形状になっています。 何故かというと… |
![]() |
何とこのマシン、3本バッテリー搭載の4.5Vマシンなんですよ。その為か、この時代のマシンにしては結構スピードは速かったです。 |
![]() |
2本で、1本は付属のスペーサを使用することも出来ます。 |
![]() |
内部 他社マシンによくある、逆ギヤ配置。 |
![]() |
金具はこの通り、分かりにくい構造。 小さい子じゃ絶対作れないぞコレ… |
![]() |
フロントのスイッチ金具は蓋部分に取り付け。 |
![]() |
軸受け部分には、ベアルングを入れる部分が。 ちなみに、このマシンを制作してて思ったのですが、マシン構造がアリイのマシンに似ているなあと。(アリイも1次ブーム時、3本電池マシンを発売していて、自分も持っていた記憶アリ)後日アリイのマシンを購入して検証する予定。 |