YRG-07(ウィリアムズ)
![]() |
ミニFの完成品が発売されたので、久しぶりに新車を作ってみました。 マシンは完成品・青(ウィリアムズ)を使用。 |
![]() |
フロント |
![]() |
リヤ 19oプラベア(上は17oに19oプラローラーをはめ込み)をダブルで 上95.09o下94.64o |
![]() |
左サイド |
![]() |
右サイド ローラーベースは146oと長いです; |
![]() |
プラボディですが、一応95g 濃い目のグリーンを吹き、黒を軽くまぶしてヨモギ餅風にw |
![]() |
フロント FRPで補強してますが、これでも弱いです。 |
![]() |
リヤ 弓FRPを2枚重ね、デフォルトのリヤバンパーはカット。 |
![]() |
ステッカーはイエローハットスープラのステッカーが余ってたので使用。 フロントには自作のステアリングシステム |
![]() |
FRPを3枚挟み、タイロッドはプロペラシャフトを曲げて自作。 ミニFウィナーズガイドを参考に制作しました。 |
![]() |
形はそれっぽいですが、精度は微妙。 ステアリングユニットが( ゚Д゚)ホスィ… |
![]() |
シャーシ中心は直FRPで補強。 |
![]() |
タイヤはフロントはノーマルで24.68o アトミックチューンと3:1ギヤで軽く30km/h出します。 |
![]() |
ボディは軽量化してますが、上から紙を貼って外見では目立たないようにしてます。 しかし所詮は紙なので、水に弱いです; |
![]() |
ミニFのレギュは幅が100o以内なので、フルチューンしても箱の中に納まります。 |