クラシックType2-2007Ver.2
![]() |
2007年のクラシック部門専用マシンです。 ボディはサンダーショットJr. ちなみにVer.1はコチラ |
![]() |
フロント |
![]() |
リヤ 上下とも19oプラベアリングで上103.33o下103.07o |
![]() |
左サイド スラスト角は4度 |
![]() |
右サイド |
![]() |
重量は約82gと結構軽いです。 ちなみにボディは、同人サークル「上海アリス幻樂団」様のゲームから、魔界の神"神綺"をイメージしてみました。 |
![]() |
バンパーはFRPワイドプレートと弓FRP。 |
![]() |
さらに、そのままでは強度が弱いので |
![]() |
リヤは、リヤースキッドを使い |
![]() |
ちょっとした部分を固定すれば、リヤースキッドはステーを渡さずに十分な強度を確保できる事が分かったので ローラーベースは123.6o |
![]() |
タイヤはビートマグナムやバスターソニック等に使用されている5本スポークの大径ホイールに リヤホイールは長期保存の間にヒビが入ってしまったので、カーボンホイールに交換。 |
![]() |
ボディは大幅なシャコタン化。 |
![]() |
正面から。 ボディはバッテリーホルダーからネジを使い、グリスのチューブ(水色のパーツ)で固定。 |
![]() |
ただ、ネジのみの固定だと左右に動き完璧な固定が出来ないので 写真のようにサイドバンパー部分と合うようにボディを加工。 …してたのですが、サイドバンパーが不要になったのでカット。 ボディもそのうち加工する予定。 |
![]() |
シャーシ。 |
![]() |
タイプ2ですが、アバンテJr.ブラックスペシャルの黒タイプ2シャーシを使用。 通常の灰色よりも強度がありそうなので… |
![]() |
ギヤ類はクリムゾンYRGから流用。 |
![]() |
フロントも同様に。 モーターはアトミック、ゴールドターミナル |