耐久用FM-2016Ver.1
17年3月 第94回えのもと耐久杯 準優勝(ローラー変更)
![]() |
2016年になって、これまで使用していた耐久レースのコースが変更されたことに合わせて制作しました、えのもと耐久杯用の新車です。 |
![]() |
フロント |
![]() |
リヤ |
![]() |
左サイド |
![]() |
右サイド |
![]() |
ボディはプラのサンダーショット。 重量はフロント提灯を付けていることもあって102g |
![]() |
フロントバンパーは、ジュラルミンのワイドプレート |
![]() |
FMシャーシのバンパーはビス取り受け部分を削ってワイドプレートと合わせ ダンガンのローラーを使用したフロントアンダースタビはローラー下に。 |
![]() |
リヤステーもナチュラルのFRPワイドプレートを使用。 ローラーベースは132o |
![]() |
リヤステーは近年のSFMシャーシのマシンなどで定番となっている取り付け方で。 リヤブレーキはゴム製。 |
![]() |
今までの耐久マシンでは、LCジャンプの部分で思った以上に跳ねる状態だったので |
![]() |
タイヤはプラの大径ローハイトホイール。 |
![]() |
シャーシ 耐久杯ではギヤの制限は(タミヤ製であれば)特に無いので、FMシャーシですが超速ギヤを使用。 もともとFMシャーシには超速ギヤを想定されていないのですが、基本的に無加工で取り付けられます。 |