ウイニングバードえのもと仕様Ver.2
![]() |
現役時代に制作したボディを久しぶりに現役復帰しました、ウイニングバードえのもとサーキット仕様です。 ローラーセッティング等大幅変更しました。 ちなみにVer.1はこちら。 |
![]() |
フロント。 |
![]() |
リヤ。 |
![]() |
サイド。 ローラーは内側に。 |
![]() |
シャーシ裏は、FRPプレートでカバーしています。 シャーシ強化のほかに、シャーシ底面の整流効果を狙っています。 このへんが、えのもと仕様ってワケです。 |
![]() |
えのもとサーキットのコースは不定期で変わりますが、だいたい1箇所の連続コーナーとウェーブ以外はストレートの平坦なコースなので、 連続コーナーで素早く走る為にリヤのローラーの位置を前方寄りに。 |
![]() |
自作FRPバンパー(モデギャラで購入したものを加工)を使用し、13oベアリングで」105oくらい。 かなり前傾してます(^^; |
![]() |
自作FRPステーを使用し、上を9o下を13oにして、同じく105oくらい。 |
![]() |
抵抗抜きは勿論しています。 カウンターギヤは730のフローティング加工。 |
![]() |
シャーシ底面をFRPでカバーしているので、電池落としも施しています。ほんの数ミリですが(笑) 8月3日のえのもとサーキットでシェイクダウンしたところ、タイムは前と同じく6秒60台ですが安定性は向上しました。 |