レイザーギルYRGえのもと仕様Ver.4.5
04年第120回えのもと杯3位
Ver.3.0えのもとミニレース1勝
![]() |
Ver.4.0を調整し、遂にえのもと杯で入賞を果たす事が出来ました、レイザーギル改造です。 ちなみにVer.4.0はこちら。 |
![]() |
フロント |
![]() |
リア |
![]() |
サイド |
![]() |
シャーシは6年前に活躍したSXカーボンシャーシを復活させました。 とりあえずサイドにFRP貼ってます。 |
![]() |
フロントは干しタイヤ。 1ヶ月間、1週間おきに収穫して実験した所、スタート時にタイヤが空転しながら走るようになってからタイムが伸びなくなった為、2ヶ月干すのは止めました(^^; |
![]() |
ローラーセッティングはフロント9o、リヤ13o×2 リヤーFRPは位置を少し後ろに下げています。 ホイールはネジ止め式に変更。 |
![]() |
今まで思うような形にならず、しばらく敬遠しがちだったプロペラシャフトに、遂にベアリングを組み込んでみました。 520にパイプ(20o中空プロペラシャフトを5oほど切ったもの)を通し、プロペラシャフトに取り付け。 クラウンギヤをオレンジからピンクに変更。 |
![]() |
FRPリヤーステーは、強度アップのために下にカーボンのリヤーステーを取り付けたこともあったのですが、重くなるだけでタイムが伸びない為そのままに。そのかわり上にFRPを挟んで強度アップ。 |
![]() |
リヤーブレーキは、前まではゴールドターミナルのスポンジを使用していましたが、より効果の高いシリコンタイヤを加工してブレーキに。 透明大々径タイヤを作ろうとして加工途中で妥協したシリコンタイヤの廃材利用。 |
![]() |
ギヤはピニオンギヤで抵抗抜き。 |