ライトコブラVer.1.5
![]() |
ダンガンEVO第3弾、マッドコブラ改造です。 ウイングバルカンは井桁、ファイヤーアトラスはファイティングと続き、今回のテーマは『とことん軽量化』。 若干の変更により、画像を一部変えました。変更部分は、赤文字で表示しています。 ちなみに、Ver.1はこちら |
![]() |
フロント。 |
![]() |
リヤ。 |
![]() |
ローラーは2個だけと言う漢(おとこ)なセッティング。 見た目的には簡単にコースアウトしそうですが、これが意外と安定して走ってくれるんです。 フロントユニットを変更してからでしょうか、カウンターアタックにも強くなり、重いマシンとの揉み合いも軽くスルーできるようになりました。 |
![]() |
|
![]() |
ロールバーは肉抜き部分をガードする意味で装備。 ローラーのネジ部がハイスピードに絶えられず直ぐに緩むので、3重にナットを締める。 |
![]() |
マッドコブラの特徴である、2つの排気パイプは下をカット。 |
![]() |
シャーシ。 |
![]() |
センターユニット。ローラー取り付け部分にスタビローラーステーをネジ止めし、角度を持たせています。(ちなみにデフォルトのままだと車幅が規定を超えるので、ペンチで少し曲げています) さらにシャーシ底面を肉抜き。 |
![]() |
リヤユニット。 各所に穴を開けています。 |
![]() |
ホイールも穴あけ。 以前スピード用マシンに使っていた大径ホイールを使用。 |
![]() |
マシン中心に輝くマーク(笑)は、ボーダフォンステッカー。 せっかく赤で塗ったんで…(^^; |