魂魄シャーク妖夢Ver.2
05年7月バクシードキャラバンinKフェス 決勝5位
![]() |
3代目の"鮫"こと、ボルテックスシャーク改造です。 今回は、同人サークル「上海アリス幻樂団」様のゲームから、半妖の庭師"魂魄 妖夢"をイメージしてみました。 ちなみに前の仕様はこちら。 |
![]() |
フロント |
![]() |
リヤ |
![]() |
サイド |
![]() |
キャラのイメージに合わせ、白→緑のグラデーション。 今までの鮫の中では最も軽量化しています。 |
![]() |
フロントはダブルローラー。 安定性を考え、下を緑18o(右側は17o)に変更。 |
![]() |
今回はリヤもバンパーで新設。 通常よりも低く、前寄りにできます。 こちらも下を緑19oに変更。 |
![]() |
ゆゆソリフと共に、マシンには『冥土in白玉楼(はくぎょくろう)』の印を。 幽々子や妖夢の住む白玉楼は冥土(冥界)にあるという意味(冥土イン白玉楼)と、 …分かりますよね?(^^; |
![]() |
計測器が動いて計測ミスにならないように、シャーシ底面にプラ板(シャーシのランナー)を貼り付け。 |
![]() |
裏から。 |
![]() |
フロントには、黄ローラーを縦に装着。 最初はゴムリングも装着していましたが、着地時にグリップし前転してしまうので外しました。 |
![]() |
横から ブリッジ進入時には減速用スタビとして、着地時には姿勢制御用スタビとして効果を発揮します。 |
![]() |
そしてこのマシンの大黒柱(笑) 天井用縦ローラー、通称セバスチャンローラー(開発者がセバスチャンさんって事で)。 ブリッジや立体LCで、絶大な効果を発揮します。 |
![]() |
サイドバンパーにランナーを取り付け、ローラーを付ける至って簡単なパーツですが 素材がプラスチックなだけに、マシンのスピードによっては簡単に割れる事があります(汗) |
![]() |
シャーシはゆゆソリフのシャーシを使用。 |
![]() |
爆トルク&ハイスピードギヤでオキシライドを使っても31km/h。 首都高は難しいコースだったとです(;´Д`) |