超大径タイヤ制作法2
![]() |
ミニ四駆の走りを路面に伝えるタイヤ。 まずはスポンジタイヤをカットします。サイズはお好きなように(4o〜6mmくらいかな?) |
![]() |
切ったタイヤをホイールに取り付けます。本番用のホイールに取り付けてください。 次に、タイヤに瞬着を染み込ませます。瞬着は100円ショップのものよりも、WAVEの瞬着(×3S)の方が浸透性が高いのでこちらをオススメします。 ここを怠ると、インナータイヤの踏ん張りが利かなくなり遅くなります。 |
![]() |
外側に使うタイヤもスポンジと同じサイズに切り、取り付けるのですが… タイヤは取り付ける前に、一度お湯で柔らかくして伸ばす必要があります。 お湯で1分ほど温めてから、本番用に使うホイールと同様の物(だいたい直径29o程度)にはめ込みます。 タイヤの水分を取り、熱が冷めたら本番用ホイールに取り付け、瞬着で固定し、インナースポンジと同じサイズに削ります。 これもワークマシン&ヤスリで大丈夫です。 |
![]() |
あとは適度な形にラウンド加工します。 フロントタイヤは加工後に干すと良いでしょう。 |
![]() |
最後に、サイズ合わせのスポンジタイヤを取り付けて完成。 4つとも同じ径になるのが望ましいです。 |