ギヤスタビ
ミニ四駆のスタビパーツとして定番になっているギヤスタビ。 | |
ギヤは各種ありますが、最も加工しやすいのが | |
それでは加工法。 まずはサイズの小さいギヤスタビ。 ※刃物を使うので怪我に注意! | |
|
削り終えて歯の部分が取れたら、今度はヤスリを使って仕上げます。 |
次にサイズの大きいギヤスタビ。 基本は↑の方法と同じですが、ヤスリで少しずつ削るだけで作る事も出来ます。 | |
任意のサイズに合わせて削っていきます。 ニッパーを使ってカットした場合、普通にヤスリを当てていると、なかなか新円にならないので 一旦斜めにヤスリを当てて斜めの状態で削り、ある程度削ったら反対側も同様の方法で削ると 楽に新円加工が出来ます。 | |
完成したら取り付け。 なお、スタビの強度・削れやすさはギヤの色によって違うようです。 |